
GW中に沖縄本島へ4泊5日で遊びに行ってきたが、前半2泊したホテル。後半はヒルトンのダブルツリーに宿泊することもあり、前半2泊は節約したかったため、清潔感などは間違いないが比較的安めに宿泊できるコンフォートに宿泊した。ダブルツリーはダブルツリーの良さがあるけど値段とか立地とか考えるとコンフォートはコンフォートでありだと思う。だって値段が3分の1くらいだし、バストイレ別で快適。
清潔感:
部屋・設備:
温泉/大浴場:-
夕食:-
朝食:
立地:
価格:
総合満足度:
そのあと2泊したホテル
-
-
しっかりヒルトンの空気を感じることができたホテル ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
GW中に思いつきで神戸空港から那覇空港まで料金を調べていたら往復3万円程度だったので思ったよりも安いと思い初めて沖縄に行ってみた。4泊5日を本島で過ごしそのうちの2泊をこのダブルツリーで過ごしたが部屋 ...
続きを見る
コンフォートイン那覇泊港 清潔感/部屋・設備

清潔感:
部屋・設備:
ツインエコノミーの部屋に宿泊したが、部屋は17平米とのことなので正直そこまで広くない。清潔感はコンフォートらしく素晴らしい。(コンフォートホテルで汚いホテルって想像つかないし、自分の中では清潔感のあるホテルと言うイメージがある)
ベッドメイキングはデュべスタイルであり、マットレスや枕は自分にはあっていてよく寝れた。
気になるのがツインなのにベッドがくっ付いていると言うこと。なぜツインが好きかと言われると、隣を気にせずにぐっすり寝れるからだ。人によってはベッドくっつけたい人もいるだろうけどそう言う人はダブルとかキングとかの選択肢を選ぶからツインという意思を尊重してほしいとここに書こうと思ってた。が、どうやらツインエコノミーでもデフォルトではベッドが離れているようだ。真ん中にお風呂用の椅子みたいなサイドテーブルがあるはずだが、自分たちの部屋は隅に置かれていた。多分ベッドをくっつけて欲しいリクエストが多すぎてデフォルトでこうなってしまったのだろうか。でもやっぱりツインで予約したんだからツインにしておいてよって思う。(特にコンフォートは快眠できる設備を売りにしてるんだから)
ちなみに枕元にはちゃんとコンセントが二口ある。地味に助かる。

そんなにスペースがないのでデスクは控えめ。ただコンセントもすぐ横の壁に二口あり、電気スタンドも小さいながらあり、そもそもデスクの上に家電などがあまりセットされていないため勉強や仕事しようと思ったら多分問題なさそう。
あと連泊する際には自分はセキュリティボックスを使うが、今回沖縄ではダイビングとかのアクティビティをしたためパソコンなどを入れるのに助かった。Mac Book Airがちょうど入る大きさであった。
ケトル周りと冷蔵庫は特に面白いものは無い。残念ながらコーヒーがないが、宿泊に基本朝食がついてくるのでそこでコーヒーを飲みなさいと言うことだろう。
今回の部屋はバストイレ別であり、トイレと手洗いが同じでバスが家庭用のユニットバスとなっている。湯船に浸かったときに便器を見る趣味はないので、これは大変ありがたい。飛行機に乗ると短時間でも疲れるが湯船に浸かることができるとやっぱり回復する。水回りも特に異臭などなく清潔感があり非常に良かった。
コンフォートイン那覇泊港 朝食

朝食:
朝食は無料の朝食でコンフフォートはベーシックなもの(だいたいいつもサラダとウインナーかベーコンとスクランブルエッグご飯、パンくらいのイメージ)だと思ってるので正直期待していなかった。ただ沖縄ならではと言うことでタコスミートだったり、ゴーヤカレーやフルーツなどがあり、普通のコンフォートよりもご当地感を出していた。
朝食会場はそれなりに広いけど宿泊者全員に朝食がついているので時間帯によっては7割、8割埋まる感じであった。
コンフォートイン那覇泊港 立地
立地:
美栄橋駅より徒歩5分、平坦な道なので車がなくてスーツケースごろごろひきながらでも余裕だ。モノレールで初日にこのホテルに来たときはそこまで便利な位置だとは思わなかったがコンビニや飲食店が周りにはあり、あとマックスバリュもすぐ近くにある。
レンタカーを借りて市内をぐるぐるしていると、やたらとこのホテルの前を通ることに気がついて、このホテルの位置って市内の観光拠点としては結構便利な位置なのかなと思った印象。
便利な位置だけど駐車場が高くないのもよかった。ホテルの機械式駐車場だと1泊千円で、その周りにはもう少し安い駐車場が複数あったのでそちらを利用した。
コンフォートイン那覇泊港 価格
価格:
17平米のエコノミーツインに二人で宿泊して2泊で23800円、朝食は無料でついている。一人一泊当たりの価格としては5950円となり、ツインでバストイレ別で立地もかなり良くコスパ良く宿泊することができた。ダブルツリーは同じく二人で2泊して朝食つけて64680円であり部屋の広さからくるゆったり感や高級感、朝食バイキングの豊富さは当たり前だがダブルツリーの方が良かった。
でも半分以下の価格でバストイレ別でツインに泊まれて(ベッドくっついていたけど)何不自由、立地もよくこれはこれで自分は好き。次泊まるならダブルツリーかコンフォートかと聞かれると正直悩む。
ダブルツリーは車かタクシーじゃないと居酒屋とかに行けないけどこっちは歩いて居酒屋やコンビニ、安心安全のマックスバリューまでいける。
沖縄でアクティブに過ごしたい人はコンフォートでいいと思う。沖縄で何かすると言う明確な目的があって、でもあんまり安すぎる宿は何があるかわからないし清潔感を担保してくれるコンフォートは素晴らしい。
逆に沖縄でほどほど予算抑えて(自分的にはちょい高だけど)いいホテルに泊まりたいならダブルツリーだなって思った。
次回沖縄に行くときもこのホテルはコスパいいので次はもう少し広いツインスタンダードをまず第一候補に考えたいと思う。
そのあと2泊したホテル
-
-
しっかりヒルトンの空気を感じることができたホテル ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城
GW中に思いつきで神戸空港から那覇空港まで料金を調べていたら往復3万円程度だったので思ったよりも安いと思い初めて沖縄に行ってみた。4泊5日を本島で過ごしそのうちの2泊をこのダブルツリーで過ごしたが部屋 ...
続きを見る